※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。
どこのプールも混んでて・・・子どももまだ少し小さいから安心して遊べるプールはないかな?
それならとってもオススメの遊び場があるよ!
日によっては無料で遊べるよ!
ボートレースあまがさきウォーターパーク2024
7月20日(土)~9月1日(日)まで、尼崎ボートレース内にて小学6年生まで限定の無料の水遊びゾーンが設けられています。
8/8(木)、8/16(金)、8/23(金)の3 日間はお休みです。
ボートレース開催日は場内に入るために100円が必要ですが、非開催日は入場無料のため完全無料で水遊びが楽しめます。
水遊びゾーンに入るには事前予約が必要です。予約開始日にすぐ埋まってしまいますが、前日夜や当日の朝にキャンセルが出る事があるので、あきらめずチェックしましょう。予約には会員登録が必要です。
1日各4クールに分かれており、1回の入場で1時間遊ぶことができます。時間が決められているので保護者目線でみるとありがたいですね。
①10:10~ ②11:40~ ③13:10~ ④14:40~
実施日 | 予約開始 | |
1期 | 7/20(土)~8/7(水) | 7/6(土)10:00~ |
2期 | 8/9(金)~8/22(木) | 7/27(土)10:00~ |
3期 | 8/24(土)~9/1(日) | 8/10(土)10:00~ |
※期ごとに最大4日間まで、1日4名までのご予約が可能です。
※予約枠を超えた場合、表示はグレーとなり予約は出来なくなります。
事前予約制のため混雑しすぎる事もなく、快適に水遊びができます。1回の入場で100名程度だと思われます。ただし水の入れ替えは数日毎(5日ほど?)のため、2~3日目以降の水質は少し良くなくなってきます。水の入れ替え日を狙いましょう!
ゴーグルは持ち込みOKですが、浮き輪や水鉄砲は持ち込み禁止です。
巨大なビックウォーターパーク
水遊びゾーンのメインでもある巨大な滑り台です。特に年齢や身長制限も設けられていないため、3歳くらいの小さなお子さんも挑戦していました。少し不安な場合は保護者の方と一緒に滑ることもできますが、大人がすべると凄い勢いになります・・・(笑)
ウォーターパークの前は大きなプールになっていて、たくさんの浮き輪を自由に使うことができます。入口入ってすぐのゾーンなので、ここが1番人気のエリアになっていました。
スーパーボールプール
たくさんのスーパーボールが浮かべられた小さなプールです。泳ぐというより、スーパーボールのお風呂のような感覚です。子どもはスパーボールが大好きなので、みんなキャッキャとはしゃぎながらプールに入ってスーパーボールを触って楽しんでいました。
カメとアザラシの運転ボート
1人のりのカメやアザラシのボートに乗って運転できるアクティビティです。小さなモーターがついていて、プール内を運転できます。2台しかボートがないので、回転率はあまりよくないですが、列が少ないときを狙って挑戦しましょう!ラスト10分くらいが列が少なくなってオススメです。
アクアボール
水中に浮かぶ大きなビニール製のボールの中に人が入り、水面を浮く事ができるアクティビティです。
泳げない人でも海上散歩を楽しむ事が可能で、浮遊体験ができる話題のマリンスポーツも無料で体験可能!
注意点は中が暑いので体験時間は短めです。人の出入りの度に膨らませないといけないため、回転率がよくないのがデメリット。終了10分前には、受付を終了してしまうので、最初に挑戦しましょう。
小さな滑り台
エリアの一番奥に滑り台があります。エリア入口のビックウォーターパークに比べると規模は小さいですが、それなりにスピードも出て混雑しないため、何度でもリピート可能です。小学生でもスピードを楽しんで何度も滑っています。ビックウォーターパークの滑り台は怖くて滑る勇気がなくても、こちらはチャレンジしやすいのではないでしょうか。
赤ちゃんエリア
0歳の赤ちゃんも楽しめる小さいプールも2つもあるので、安心して水遊びデビューができます。(画像なし)
ベランダプールも周囲の苦情や水の処理など、気にすることが多いので、こういった場所で水遊びデビューができるとありがたいですね。
最後は泡プールで締める
終了10分前になると泡プールも出現します。
こちらで泡遊びをしながら汚れを落とし、最後は係員の方にシャワーで流してもらい退出という流れになります。
最後まで楽しみながらきれいに遊び終わることができ、良い導線だな~と感心しました。
ウォーターパークの外も見逃せない
アンケートに回答すると、スーパーボールすくいor宝石すくいができるチケットがもらえます。
プールで遊んだあとは、縁日でお土産をゲットして帰りましょう。
そのほか、シャボン玉で遊べるエリアや、巨大迷路もあります。もちろん無料です。すごすぎる・・・
更衣室やロッカーはある?
男女別の簡易のテント更衣室が、入口外に設置されています。中は蒸し風呂のような状態になってしまうので、行きはあらかじめ水着を着ていくのがオススメです。ロッカーはないので、貴重品は保護者の方がお持ちください。
荷物はテントベンチエリアがあるのでそこに置いておきましょう。
テントベンチエリアは混み合います。奥に椅子とベンチのエリアもあるためそちらもご利用ください。ただし時間帯によっては若干日陰にならない可能性もあります。
BOAT RACE尼崎へのアクセス
住所 | 〒660-0082 兵庫県尼崎市水明町199-1 | |
---|---|---|
電話 | 06-6419-3181 | |
開門時間 | 10時~16時30分 ※グレードレース開催時は開門時間が早くなる場合があります。 | |
入場料 | 100円(レース開催日のみ) |
阪神電車「尼崎センタープール前駅」から徒歩3分の好立地です。梅田からは約15分で到着します。
レース開催日であればJR立花駅と阪急塚口駅から無料の送迎バスも運行しています。
車の場合のオススメ駐車場は「ボートレース尼崎南駐車場」です。レース開催日でも最大駐車料金は400円で格安です。ボートレース場まで歩いて5分もかかりませんので、まずはこちらをチェックしてください。
8月のイベント
8月はたくさんのイベントも開催予定です。
この規模のウォーターパークが無料は、なかなかないのではないでしょうか!?
ウォーターパークの他にも、格安で遊べる遊び場「Mooovi」や、無料のプレイルームもあり、朝から閉場まで無料もしくは格安で楽しめる関西近郊では数少ない場所ではないかと思います。
我が家もあと1回は遊びに行きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント