※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。
こんにちは。
営業職正社員×副業×3児のママ 3足のわらじをはくsayaです。
在宅副業で月〇万円の収入を増やしたい
スマホできる副業がしたい
スキマ時間で副業がしたい
そう考えている方は多いと思います。
この記事では、数多くの副業に挑戦、スクールにも入会し副業収入を得ている筆者が
「おすすめの在宅ワーク副業」について解説します。
あなたにあった副業で、現状を変える第一歩を踏み出す後押しができればうれしいです。
副業をする前に
在宅ワーク副業をする上でまず確認してほしいことは、「なぜ副業をするのか」という本質的な部分です。
家族旅行に行きたい
子どもの習い事に月1万円かかる
将来的にフリーランスを目指すために副業収入から始めたい
ただ単に「家計の足しにしたい」というだけでなく明確な目的を考えて、副業に挑戦してみてください。
次に「どのくらいの時間が使えるか。」もよく考えて下さい。
安定した副業収入を得るためには、長く続けることが大事です。
副業のために使える時間と、副業の仕事にかかる時間が見合うのかどうかは始める前によく考えて挑戦してみてください。
ただし最初は収入につながらなくても、続ける事で成果がでる副業も多くあります。
自分が使える時間・続けるべき期間も考慮して、副業を選びましょう。
最後に「今の自分のスキルを知る」ことも大事です。
今の自分にどんなスキルがあるのか。挑戦したい仕事にはスキルが必要なのか。
例えば、英語を書くこと(話すこと)ができればそれは立派なスキルです。
自分の得意なこと、できる事を一度考えてみてください。
続けやすい副業を見つける手がかりになりますよ。
もし今スキルがなくても、なりたい自分や挑戦したい仕事があればあきらめないでください。「初心者OK」案件もたくさんあります。
特技や趣味のスキルで「自分のレベルにあった」案件を選ぶと楽しく副業を始められます。
おすすめ副業1:データ収集・アンケート
スキルレベル:★
おすすめ度:★
WEBサイトやアプリ内の広告の調査や、インタビュー回答など、クライアントが欲しい情報を収集・回答するだけの簡単作業で、スマホだけでできる仕事が多いです。
スキルは必要ない代わりに、1案件の報酬は数十円~数百円程度なので大きく稼ぐことは難しいです。
隙間時間で気軽に挑戦はできますが、費用対効果をよく考えて挑戦してみてください。
筆者は初めての副業収入として、スマホ広告を集めるデータ収集に挑戦しました。
スマホを見ている時間でできるものの、タイパがよくなく数千円の収入を得たのちに辞めました
\初めての副業探しにおすすめ/
おすすめ副業2:ライター業務 or ブログ運営
スキルレベル:★★
おすすめ度:★★★
筆者も実際に現在行っている副業です。
記事を書くためのスキルは若干必要ですが、難しいものではありません。
挑戦しながら学ぶことができるので、初心者でも挑戦してみてほしい副業です。
ブログ運営はすぐ結果は出ません。
すぐ結果(=報酬)が欲しい方はライター業務に挑戦してみてください。
1文字0.5~数十円×文字数で、クライアントが求める記事を書けば必ず報酬が発生します。
例えば文字単価0.5円×3700文字(本記事の文字数)の記事を書けば1,850円の収入になります。
頑張れば頑張るだけ収入になり、書けば書くほど練習になりスキルアップも狙えるので初心者でも報酬を得ながらスキルアップも狙えるおすすめの副業です。
一方ブログ運営はクライアントがおらず、自分1人で進められるので、
対人関係が苦手・・・、締め切りのある仕事は不安・・・といった方におすすめです。
ただし初期費用が少なからず発生します。(月1000円程度)
初期費用分を数日で簡単に稼ぐ方法がありますので、気になる方は筆者までご連絡ください。
冒頭でも赤字で記載した通り、ブログは結果が出るまで少し時間がかかります。
筆者はほぼ独学+完全初心者でスタートして3か月目で初めてブログ収益を得ました。
現在は9か月で月数万円の収益化に成功しています。
こつこつ続けることができる方には、かなりおすすめの副業です。
おすすめ副業3:WEBデザイナー
スキルレベル:★★★
おすすめ度:★★★
一言でWEBデザイナーといっても、いろいろな種類(HP・LP制作、SNS運用、バナー・サムネイル制作、動画編集者など)があります。
筆者も最初はWEBデザイナーを目指して、スクールに入会しました。
現在ブログ運営もしながらWEBデザイナーとしても副業収入を得ています。
一つの仕事に縛られないのも副業のメリットですね。
WEBデザイナーは色々な仕事があり、スキルや利用ツールも様々です。
その分、未経験者でも始めやすい仕事や、マニュアルが用意されている仕事もたくさんあります。
もちろんスキルや経験が必要になってくる仕事もあるので、独学で始めるのも良し、スクールで本格的に学ぶも良し、挑戦してみることで、選択肢が広がると思います。
筆者もスクールで様々なスキルを学びました。スクールについてはこちらでも紹介しています。
おすすめ副業4:アフィリエイト
スキルレベル:★
おすすめ度:★★★
ブログやSNSで収益化を目指す際、アフィリエイトが最も一般的で挑戦しやすい収益化の方法です。
自分がおすすめしたい商品のリンクを発行し、ブログやSNSで紹介して、その商品やサービスが購入されたら報酬が支払われます。
アフィリエイトに特別なスキルは必要ないので、迷う前にまずは1つ登録してみましょう!
自分で商品を購入する際にも報酬が発生する、セルフバックというサービスもあります。
筆者は、ホテルや外食予約の際は必ずセルフバックで予約をして報酬をGETしています♪無料で登録できて、お金も貰えるなんて登録しない理由がないですよね!
【おすすめアフィリエイト:A8.net】
◇ 高額報酬がもらえる案件もあり!
◇ PCはもちろん、スマホからも広告発行が可能!
◇ 会員登録は無料!その後も費用は一切かかりません!
◇欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができる
⇒アフィリエイトならA8.net
【おすすめアフィリエイト:楽天アフィリエイト】
◇ 楽天IDがあれば手続きは簡単!
◇報酬は1円から受け取り可能!
◇ SNSがあればすぐに始められる!
◇自分が紹介した商品以外のものが売れても報酬になる!
⇒アフィリエイトを始めるなら楽天アフィリエイト
このような感じで広告を貼り、クリックして購入に繋がれば15%(今回の商品の料率)が報酬です。 |
おすすめ副業5:スキル販売(ココナラ)
スキルレベル:★★★
おすすめ度:★★
自分の趣味や得意なことを売ることで収入につながります。
多少のスキルは必要ですが、こんなものも出品されているの!?
と思うようなスキルも出品されているので、まずは登録して覗いてみてください。
自分では気づかなかったスキルで収入を得ることができるかもしれません。
筆者はWEBデザイナーの仕事をここで出品しています。
学生時代の塾講師の経験がある方や英語が得意な方
⇒オンライン家庭教師・留学用の履歴書作成
ハンドメイドが得意な方
⇒作った作品を出品、購入者の希望に沿ったオーダーメイド作品
話を聞くことが得意な方
⇒恋愛相談、進路相談など
番外編:オンライン秘書
スキルレベル:★
おすすめ度:★★
最近流行りの副業で、副業から本業にしている方もいます。
クライアントの本来の業務に集中できるようにするため、事務作業一般を請け負うため業務内容は多岐にわたり、縁の下の力持ちの役割です。
特別なスキルが必要でないことは多いですが、社会人経験がある方、複数のタスクを同時にこなすことが得意な方、責任感の強い方に特におすすめです。
稼働時間や報酬は、クライアントによってばらつきがあるので、自分の理想とマッチするクライアントを選ぶ必要があります。
隙間時間で挑戦するのは少し難しいので、ある程度まとまった時間がある方、いずれは副業を本業に見据えている方におすすめの副業です。
- メール・顧客対応
クライアントに代わってメールの整理、返信、重要なメールの優先順位付けを行います。 - データ入力・管理
重要なデータや情報を正確に入力し、必要に応じてデータベースの更新も行います。 - リサーチ業務
市場調査、情報収集、競合分析など、クライアントが必要とする情報を迅速に提供します。 - ドキュメント作成
報告書、プレゼン資料、議事録など、必要な書類を作成し、見やすく整えます。 - プロジェクト管理
タスクの進捗管理や関係者との連絡調整を行い、プロジェクトの成功を支援します。
全て筆者が実際に経験した副業で、収益を得れているものですので、怪しいものは0です。
※番外編の秘書代行は現在挑戦したいと思っている副業ですので、お仕事獲得できた際にはレポートさせていただきますね。
副業を始めるには色々なハードルがあると思います。
ですが、やらなければ0、やったからには少なからず自分の経験値の向上、さらに報酬も発生します。
迷っているのであれば、とにかくどれか1つやってみましょう!
行動すれば明日の自分は今日よりより良い自分に変わっているはず!
挑戦するあなたを全力で応援します!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント